/CQCQ/ エフェクター部からのお知らせです
A/DAのフランジャーとファイナルフェイズが輸入元放出の特別価格でご提供となりました。なんと...定価の60%OFF!です もちろん台数限定となります。
デジマート 商品ページへ
商品ページ
A/DAといえばMP-1...ヌーノベッテンコート、メタリカ、ポールギルバードをはじめ、90年代初頭の名演に「必ず」と言っていいほど使用されたプリアンプ...が有名ですが、同じくらい有名で、今だに愛用者が多いペダルがこのFLANGER、そしてFINAL PHASEです。
FLANGERはTYCHOBRAHE/PEDAL FLANGERと並びアメリカンフランジャーの名機です。深くエグく、そして美しいフランジングサウンドは唯一無二。いわゆるテープフランジングからピッチが不安定になる深いフェイジング、ジェットサウンド、そしてフィルター的なサウンドメイクまで引き出せるフランジング効果は無限大。
日本国内では名越(由貴夫)さんがコーパスグラインダーズではもちろん、数々のセッションワークでこのペダルのサウンドを音源に残しています。もしかするとフランジャーだと気づかれていないかもしれませんが、ゆったりとフィルター的に使用したりと、かなりアグレッシヴなサウンドを引き出して聞かせてくれます。
このフランジャーはとにかくクリーンで音が太い。メロウ・フランジングでも存在感があり、また多くのプラグインやデジタルモデリング機材が、このA/DAフランジャーのサウンドをサンプルしています。まさにキングオブフランジャーと言っても過言ではありません。もちろん歪みと組み合わせれば、さらに最強になります。

商品ページ
FINAL PHASEはROLANDのJET PHASERをイメージされる方も多いペダルですが、実際にはもう少し大人しいサウンドを持っています。PHASERというと、どうしてもMXR PHASE 45/90のサウンドが一番わかりやすいイメージだと思います。しかしながら、このFINAL PHASEはそれらのフェイザーとは全くと言ってよいほど、サウンドが異なります。
複雑なフェイジングサウンドが得られるように、フェイザーとしては多い4つ(プラス1つ)のコントロールを持っています。これにより、単なるフェイズシフターとしてではなく、フェイジングと共にチューニングを少しズラしたような特徴的なフェイズ効果や、まるでフェイザーを2台使っているかの様な(ランダムアルペジエーターのような)効果まで、様々なサウンドを作り出します。
コントロールのSWEEP MODULATIONが特徴で、他のフェイザーでは見られない独自のサウンドを作り出します。フェイザー本来のウネリに追加し更に複雑な揺れは新しいアイディアを生み出してくれます。もちろん、ギター以外にベースやキーボードに使用しても面白いと思います。
とにかく、とてもお買い得なので是非入手してください。他のペダルでは絶対に得られないサウンド...ましてやプラグインでは...「揺れ方」はモデリング可能でも、この「質感」は得られないのです。
今回はこちらも是非チェックしていただきたいFree The ToneのFIRE MISTペダルと共に使用しました。
デジマート商品ページへ
合わせてお試しください
MW
A/DAのフランジャーとファイナルフェイズが輸入元放出の特別価格でご提供となりました。なんと...定価の60%OFF!です もちろん台数限定となります。
デジマート 商品ページへ
A/DAといえばMP-1...ヌーノベッテンコート、メタリカ、ポールギルバードをはじめ、90年代初頭の名演に「必ず」と言っていいほど使用されたプリアンプ...が有名ですが、同じくらい有名で、今だに愛用者が多いペダルがこのFLANGER、そしてFINAL PHASEです。
FLANGERはTYCHOBRAHE/PEDAL FLANGERと並びアメリカンフランジャーの名機です。深くエグく、そして美しいフランジングサウンドは唯一無二。いわゆるテープフランジングからピッチが不安定になる深いフェイジング、ジェットサウンド、そしてフィルター的なサウンドメイクまで引き出せるフランジング効果は無限大。
日本国内では名越(由貴夫)さんがコーパスグラインダーズではもちろん、数々のセッションワークでこのペダルのサウンドを音源に残しています。もしかするとフランジャーだと気づかれていないかもしれませんが、ゆったりとフィルター的に使用したりと、かなりアグレッシヴなサウンドを引き出して聞かせてくれます。
このフランジャーはとにかくクリーンで音が太い。メロウ・フランジングでも存在感があり、また多くのプラグインやデジタルモデリング機材が、このA/DAフランジャーのサウンドをサンプルしています。まさにキングオブフランジャーと言っても過言ではありません。もちろん歪みと組み合わせれば、さらに最強になります。

商品ページ
FINAL PHASEはROLANDのJET PHASERをイメージされる方も多いペダルですが、実際にはもう少し大人しいサウンドを持っています。PHASERというと、どうしてもMXR PHASE 45/90のサウンドが一番わかりやすいイメージだと思います。しかしながら、このFINAL PHASEはそれらのフェイザーとは全くと言ってよいほど、サウンドが異なります。
複雑なフェイジングサウンドが得られるように、フェイザーとしては多い4つ(プラス1つ)のコントロールを持っています。これにより、単なるフェイズシフターとしてではなく、フェイジングと共にチューニングを少しズラしたような特徴的なフェイズ効果や、まるでフェイザーを2台使っているかの様な(ランダムアルペジエーターのような)効果まで、様々なサウンドを作り出します。
コントロールのSWEEP MODULATIONが特徴で、他のフェイザーでは見られない独自のサウンドを作り出します。フェイザー本来のウネリに追加し更に複雑な揺れは新しいアイディアを生み出してくれます。もちろん、ギター以外にベースやキーボードに使用しても面白いと思います。
とにかく、とてもお買い得なので是非入手してください。他のペダルでは絶対に得られないサウンド...ましてやプラグインでは...「揺れ方」はモデリング可能でも、この「質感」は得られないのです。
今回はこちらも是非チェックしていただきたいFree The ToneのFIRE MISTペダルと共に使用しました。
デジマート商品ページへ
合わせてお試しください
MW