アイディア次第、使い方はイロイロ!?

Crews / DMA-3.2  ~Discrete 3Ch. Mixer~
コンパクト・ミキサーは色々と存在しますが、こういう類のフットミキサーは
ほとんど見かけません。
しかも各チャンネルのヘッドアンプ部にはオペアンプ(IC/集積回路)を敢えて使わず、
ディスクリート回路を採用しているところ。これは音質への拘りに他ありません。

このDMA-3.2は3Ch.ミキサーとしての使い方の他に、3系統のインプットセレクターとしても
使用できます。簡単に言うと3本(台)の楽器や音源の入力信号をフットSWで切替えできます。

ウッドベースや、民族楽器等の生楽器に複数のピックアップを取付けている場合、
ピックアップごとの出力レベルの差を調整してミックスアウトしたり、
別の楽器との持ち替えがフットスイッチで簡単に行なえます。

(INPUT1~3の他、SEND/RETN、TUNER OUT、D.I.OUT、MODE SWを装備)

実際、旧DMA-3が製造終了した当時(DMA-3.2はヴァージョン2です)、再生産の要望が
多かったのはミュージシャンやそのローディ、ギターテックの方がほとんどでした。
ライブやレコーディングでこれがあると非常に便利だし、音も良いとなればなおさらのこと。
必要不可欠なアイテムだったわけです。

そもそもミキサーとして開発されたものですので、スイッチの機構は、例えば
Ch.1がONの時Ch,2を踏むと両Ch.がONに、更にCh.3を踏むと全Ch.がONになると
いうマニュアル操作のみでしたが、インプットセレクターとして便利なのはリレーSW
(Ch.1がONの時Ch.2を踏むと自動的にCh,1はOFFになり、次にCh,3を踏むとCh.3のみON
になる機構)の方が良いということで、スイッチングのモード切替えSWが増設されています。

その他に、エフェクターのシステムにおいてもアイディア次第で色々な使い方が考えられます。
例えば、Ch.1にドライ音、Ch.2にエフェクト音、Ch.3がONでソロブーストとか・・・。

とにかく、使い方は色々です。





TAKANO