K&T FIDDLE NOTE / N.O.S TOPS-ZB/WW

昨日、コメント欄からご要望のあった
ハイゲインバージョンのサウンドチェック。
ギターからアンプ直のサウンドをオフ気味のマイク1発で撮りました。
編集にて切り貼りしていますが、
N.O.S TOPSを弾いて、FIDDLE NOTEを弾いて、
と言う感じで交互に弾いています。

こちら
演奏者、最近はブルージー体質になっているため
ハイゲインに四苦八苦しております(笑)


しかしながら、EGNATER TOUR MASTER 4100はかなりのハイゲイン。
それでも、こんなにしっかりした音色で録れます。

FIDDLE NOTEがコンテンポラリーシリーズにラインナップされている理由は
ヴィンテージの何々風、と言うデザインでは無いと前回のエントリにも記載しましたが、
まさしくハイゲインでもその通りのサウンドではないでしょうか。

TOPSはハイミッドのピークがまさしくロックギターの音。
しかもN.O.Sモデルは開放感があります。
もしも、このくらいのハイゲインであれば我々のおすすめは
ノーマルTOPSのBLK/ZBのコンビです。



N.O.SのキャラはJTM 45やPLEXI位のドライブが、とくに心地良いと思います。

N.O.Sワイヤーは素晴らしい音色を持っていますが、
全てのギタリストがノーマルよりもN.O.Sをチョイスする、というワケではありません。
但し、やっぱりN,O.Sコイルは大変貴重なのです。

やっぱりTOPSはセミアコスタイルにも合いますね。
クリーンなのにチューブアンプのインプットがドライブするあの感覚は
ジャジーなギタリストにもたまらないのでは無いでしょうか?
元々、エボニー指板/バリトンスイッチ搭載モデル等の
上位機種にダブルホワイトやゼブラが採用されていた、というお話も納得です。


そういえば今店頭のクロスロードフェアー

このREUNIONのピックアップは
フロントにノーマルTOPSのWW(ダブルホワイツ・ボビン)
リアにBB(ダブルブラック・ボビン)を組み合わせてみました。
何故かと言うと・・・

かの有名なクラプトンのバーストは・・・
こうなっています。


そしてベックも...


フロントにパワーのあるピックアップを搭載しています。

近年のパワーバランスとしては
リアにハイパワーモデルを、と言うのがセオリーですが
どうしてレジェンドはこうしていたのか?

やってみたら
その訳がよーく、理解できました。

なるほど!です。
是非店頭でお試しを。

mw